2012年5月7日月曜日

CFWでのキングダムハーツ起動について。

CFWでのキングダムハーツ起動について。

用意する物

PSP本体

パンドラバッテリー

CFW3.71M33-3のマジックメモステ

KHのISO



解説

CFW5.50 GEN-DでOFWを入れようとすると

最新Verだから入れる必要ないと弾かれるため、



パンドラバッテリーとMMSを使い、FWのロールバックをする。



無事、ロールバックできたことを確認したら、PSPをPCとUSBで繋ぐ



KHのISOを、VIDEOフォルダに入れる。



そしてセレクトボタン長押しで、VSHメニューを開き



UMD VIDEO IMAGE MOUNTを選択し、KHのISOを選択。

これで、UMDスロットにKHのUMDが入ってるとシステムが誤認識する。



XMB上のビデオを開くと破損ファイルと、6.22のアップデータがある。

6.22のアップデートを選択すると、弾かれずに普通にインストールできる。



ファイル上書きではなく、新規ファイル分をコピーするためオリジナルに戻ることなく

6.22の差異分だけをインストールすることができる。



インストールが終了し、再起動したらまたPSPとPCを繋ぎ、VIDEOフォルダのISOを

ISOフォルダに移動。そしてゲーム→メモステ→KHで通常に起動できるようになる



これって起動できるのですか?

できるかできないか教えてください!







それは釣りです。

現在CFWでキングダムハーツが起動したと言う本当の情報は全くありますん。

ちょくちょくそうゆう「○○を○○して○○すればできる」という情報はありますが、

ほぼ100%釣りです。

突破したCFWが出るか、キングダムハーツを突破するプログラムが出るまで待ちましょう。








まだKHの起動成功は公表されていないようです。



しかし、6,20でHello worldを表示させられた、という動画は見たことありますのでCFW6.20自体はもうすぐではないでしょうか?







今は、まだできません。CFW6.20が最近噂されています。

CFW6.20が出たらこっちのもんですw







できないですね

これでできるようでしたら、いくつかの大手サイトでこの方法が載っていると思います

ですが自分は一切見かけたことがありません



そもそもUMD VIDEO IMAGE MOUNTには普通UMDが必要です

それを書いてない時点で、おそらくガセでしょう







今はまだ、どうやっても起動できまっせん。

0 件のコメント:

コメントを投稿