2012年5月1日火曜日

オークションでレッドビーシュリンプを20匹ほど購入したのですが2~3日後にほ...

オークションでレッドビーシュリンプを20匹ほど購入したのですが2~3日後にほぼ毎日1匹ずつしんでしまいます。どうしてでしょうか?

水槽は45cm×30cm×30cmでネオンテトラ30匹とプラティ3匹と

クーリーローチ2匹そして底砂にソイルが4キロと水草(ウィモスと有茎系)を入れてました。

水あわせは約45分ほどならした後に網で掬って袋の水が水槽に入らないようにしてました。

水温は29度でした。←(これがまずかったかな?)

なにがまずかったのでしょうか?







まずかった理由はいくつも考えられます。

 せめて↓について教えてください

1.届いたレッドの健康状態に問題は無かったか?

2・飼育水の水質(PH,KH,GH,NO2濃度)

3.袋の水の水質(PH,KH,GH,NO2濃度)

4.水あわせ時に飼育水を1滴1滴落とした間隔

5.エアレーションに使用しているポンプの能力。

6.換水は週に何回、どの程度の量をしているか?

7.ろ過方式と能力

8.部屋の広さと使用しているエアコンの能力







http://link.partials.net/pages/i2he3v10y9.html

0 件のコメント:

コメントを投稿