2012年5月5日土曜日

キングダムハーツを買いたいと思っているんですが、どれをどんな順番でやればいい...

キングダムハーツを買いたいと思っているんですが、どれをどんな順番でやればいいのかわかりません




そこでキングダムハーツに詳しい人に質問なんですが、キングダムハーツはどんな順番でやるのがおすすめですか?







日本向けKHはいまんとこ下の種類があります↓

①→KHⅠ

②→KHⅠFM

③→KH com(chain of memoriesの略)

④→KHⅡ

⑤→KHⅡFM+

⑥→KH 358/2Days

⑦→KH BbS

⑧→⑥⑦以外の各シリーズのアルティメットヒッツ版





①はフツーの日本語

②はKHⅠが音声だけ英語になってリメイクされた 追加要素多少アリ

③はKHⅠとKHⅡをつなぐ物語 機関はここが初出。

④は①と同じフツーの日本語

⑤はKHⅡが音声だけ英語になってリメイクされた 追加要素カナリ 同梱版にKH comのリメイク版である「KH Re:com」が付いてくる。 二つのディスクのクリアデータがあると相互効果アリ

⑥はKHⅠ終盤からKHⅡオープニング直前までの機関の物語

⑦今のところ1/9に発売された最新作

⑧は他のゲームで言う「ベスト版」です。



ファイナルミックス(通称FM)というのはオリジナル版(普通の日本語版)のボイスのみが英語になり、多少追加要素が加えられたものです。ストーリーに全く変更はありません。

勿論字幕は付きますし、メニューなどはすべて日本語です。





ハードがPS2で、KHⅠFMなどのリメイク版は以下のことが可能です

・ラスボスを倒した後にクリアデータをつくることができます。

・ラスボスを倒した後に「シアターモード」といって今までのムービーをすべて何度でも見ることが出来ます。

・すべて「ビギナー・スタンダード・プラウド」の難易度から選ぶことが出来ます。(KHⅡFMにはクリティカルモードという最高難易度のものも。)



358/2DaysとBbSは上の3つすべて可能です。



KHⅡFM+にはGBAの「chain of memories」(以下com)がフル3Dにリメイクされ、やはり多少の追加要素が加えられた「Re:com」が付いてきます。ボイスは日本語ですね^^

Re;comのクリアデータがKHⅡFMのクリアデータと同じメモリーカードにあれば、シアターモードにてKHⅡFMのムービーを日本語で閲覧することも可能になります。





ちなみにコーデッドはドコモケータイでのみできます。



次にオリジナル版の発売順を紹介します。

KHⅠ→KHcom→KHⅡ→KH358/2Days→KHBbSです。

もしお初ならこの順番でするのがオススメですね。





金銭面で心配があるならKHの小説をオススメします。

個人的に漫画は重要なキャラであるⅩⅢ機関がギャグキャラになっているような気がして・・・

↓小説はこれだけあります。↓

KHⅠ(上下)→KH comソラ編(上下)→KH comリク編→KHⅡ(vol.1~4)→KHⅡshort stories(2冊)

があります。

全部700円前後ですね。

しかしBbSはおろかDaysもまだ連載中です(1,2巻がでてますw)ので・・・・

あとはKH シリーズアルティマニアαを買えば、KHⅠ及びKHcomの各キャラの台詞やゲーム内でのグラフィックを確認できますよ^^

このほうが全部買うより安上がりです(笑





ちなみに、ハードは以下のようになっています



KHⅠ PS2

KHcom GBA(ゲームボーイアドバンス)

KHⅡ PS2

KH358/2Days DS

KH Birth by Sleep PSP



FMは全てPS2ですね^^








Ⅰ FM【PS2】



Ⅱ FM+(RE:COMから【PS2】



358/2days【DS】



BBS【PSP】



coded【携帯電話】



※FMは英語ver.なので気を付けてください。



※COM・・・チェイン・オブ・メモリーズの略です。PS2のものは、ゲームボーイアドバンスのリメイク版です。バトル形式が違うので気を付けてください。



※BBS(バース・バイ・スリープ)は、FMがでるらしいので、そっちをやったほうがいいかもしれません。



※codedは、携帯のゲームになってしまったので、できない場合はニコニコ動画に実況動画があるのでそちらを見てもいいと思います。



http://www.nicovideo.jp/watch/sm7697656



≪FM≫・・・ファイナルミックスの略です。

追加ムービーやアビリティの追加など、パワプロでいう“決定版”のようなものです。







キングダムハーツは、1から順にストーリーが進んでいくので、まずは、1を買ってやるのがおすすめです。(ファイナルミックスは英語ですけどそれは自分の好みです。)次は、チェーンオブメモリーズです。次は2(ファイナルミックス+と言うものもあり、1のファイナルミックスと同じで英語です。)次は、358/2Daysです。最後に、バースバイスリープをやるのがお勧めです。(コーデットと言うシリーズもありますがあまり関係ありません。) 整理すると キングダムハーツ1(PS2)→キングダムハーツチェーンオブメモリーズ(GBA、PS2)→キングダムハーツ2) → キングダムハーツ358/2Days(DS)→キングダムハーツバースバイスリープ(PSP)(コーデット(携帯))です。







IとIIにはFINALMIXがあります。これは追加要素(ムービーなど)がありますが、台詞はすべて英語になっています。それでもいいというならやってみるといいと思います。順番は

キングダムハーツⅠorFINALMIX



キングダムハーツCOM(チェインオブメモリーズ)



キングダムハーツⅡorFINALMIX+



キングダムハーツ358/2days



キングダムハーツBbs(バースバイスリープ)

がいいと思います。コーテッドは本編とはほとんど関係ありませんのでやらなくても全く問題はありません。







キングダムハーツの1と2にはfinalmixと言うものがあります

話しは変わらないしfinalmixにはちょっと要素が増えたので1と2はやらなくてもいいと思います

なのでこの順番がいいと思います

キングダムハーツfinal mix



キングダムハーツre:COM



キングダムハーツfinal mix+

ちなみに今PSPで出ているキングダムハーツ バースバイスリープは1が始まる9~10年前の話なので先にこっちを買ったほうがいいと言う人がいますが操作性の問題で後に買ったほうがいいと思います

しかも全作やった後にバースバイスリープをやると謎が解けるような感覚ですっきりしますよ







キングダムハーツⅡを先にやるのはオススメできません

なぜならフォームチェンジができなくてイライラしますよ。



自分はキングダムハーツ



キングダムハーツfinal mix



キングダムハーツCOM



キングダムハーツⅡ



キングダムハーツfinal mix+の順がいいと思いますよ。



キングダムハーツ358/2Daysはしてもしなくてもどちらでもいいと思います。







まずは1→COM→2がおすすめです。

ストーリーもこの順番です。間違えてたらすみません><



残りのDSとPSPのはどちらからやってもかまいません。







FM(英語版)をお勧めしたいところですが、外伝などは日本語版しかないのでそこはお好みでどうぞ。

やる順番は以下の通りで良いのではないかと思います。

② キングダムハーツ(以下KH)(FM)(PS2)



③-1 KHCOH(GBAorPS2:PS2版はKHⅡFMとセットです)



④ KHⅡ(FM)(PS2)



① KHBbS(PSP)



③-2 KH358/2Days(DS)



⑤ KHCoded(DoCoMo)

タイトルの前の番号は時系列順です。

0 件のコメント:

コメントを投稿